食とまちづくり坊主ブログ お葬式について! 花香山西福寺では、家族葬のご希望があれば、本堂でぜひお勤めさせてください。 最近ではお葬式をせずに、直接火葬場へ行く、【直葬】があります。 残された方の心の整理がしっかりついているのであれば、これも一つの【やり方】ではないでし... 食とまちづくり坊主ブログ
食とまちづくり坊主ブログ こんなお寺死ぬだけ。 そのまんまの通りです! 今を生きる って言葉がありまして、とても素晴らしいと思いますが、馬鹿正直にこのまま生きて過ごすのって、もったいないというかなんというか。 畳は汚くなるものであって、綺麗に保つことは大切です。 ... 食とまちづくり坊主ブログ
食とまちづくり坊主ブログ ゴミ出しの日 毎週、月曜日、木曜日はゴミ出しの日 晴れ、雨、台風?の時も 来てくださいます! こうしてゴミ収集してくださり、本当に有難う。 こんなことしかできませんが! 食とまちづくり坊主ブログ
食とまちづくり坊主ブログ お寺とは。。。 昨日、これからのお寺について 寺院関係者3人(1人ズーム) エンジニア2人(1人ズーム) 異業種からの僧侶になる方 インストラクター でこれからのお寺についてを話し合いました! 今は約月1開催です! ... 食とまちづくり坊主ブログ
食とまちづくり坊主ブログ 明るい法要?! この前、ラジオに出演した時 お寺は暗い法要、神社は明るい法要と 話してしまった!でも、ほんまにそう思う! どちらが悪いとかではなく、浄土真宗においても有難い繋がりの中で、生まれてから死ぬまでの多くの場面で、御縁があると思... 食とまちづくり坊主ブログ
食とまちづくり坊主ブログ 起工式! 一般的には【地鎮祭】でしょう! 浄土真宗でも行っています! これは夏にさせて頂きました! 起工式、上棟式、定礎式 浄土真宗における起工式、上棟式、定礎式は、仏光照護のもと機縁の純熟をよろこび、仏恩に感謝して完遂の決... 食とまちづくり坊主ブログ